しあわせ経営実践塾を開催しました 2025:09:05:13:40:07
2025.09.05 【活動報告】
8月18日に第7回しあわせ経営実践塾を開催しました。
今回のプレゼンターはナビオ(株)の荻原社長で、誘導加熱などユニークな技術を活用してオリジナリティある製品を開発し、労働生産性を大幅に向上させています。新しい技術・製品を生み出す社風について、参加者と熱心な意見交換がありました。
NEWS
お知らせ
カテゴリー (Well-being WG)
2025.09.05 【活動報告】
8月18日に第7回しあわせ経営実践塾を開催しました。
今回のプレゼンターはナビオ(株)の荻原社長で、誘導加熱などユニークな技術を活用してオリジナリティある製品を開発し、労働生産性を大幅に向上させています。新しい技術・製品を生み出す社風について、参加者と熱心な意見交換がありました。
2025.07.23 【お知らせ】
当センターではWell-being city SAKU(しあわせ都市佐久)実現に向けて、会員企業の 従業員・家族のしあわせを追及しております。昨年まで多くの経営者又は幹部の方がのしあわせ経営入門塾を通じて学びながらお互いの考え方を熱く語り、自社の経営に反映してきました。
本年も経営幹部又は幹部候補者の方を対象にしたしあわせ経営入門塾を下記のごとく開催させて頂きたく、ぜひ、積極的なご参加をお待ちしております。
本入門塾は講師として全国にしあわせ経営を啓蒙しているお二人をお招きして企画しております。(4回シリーズでの申し込みとなります)
講 師 :山 川 泰 介 氏 ・ 衣 川 由希子 氏
日時 | 第一回 令和7年 8月20日(水) 第二回 令和7年 9月 8日(月) 第三回 令和7年10月28日(火) 第四回 令和7年11月18日(火) |
場所 | 野沢公民館 長野県佐久市取出町183 |
対象者 | 経営幹部及び幹部候補者の方 |
参加費 | 20,000円(佐久産業支援センター会員料金) 30,000 円(会員外) |
2025.06.18 【活動報告】
5月22日(木)~23日(金) DX推進、Well-being、女性活躍で先進的な取組みを行っている3社の見学ツアーを実施しました。
参加企業:15社18名
訪問企業
(1)コーケン工業(株)(静岡県磐田市)
・パイプの加工を中心に、切削、溶接、表面処理まで手がける専門メーカー
・第7回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞 中小企業庁長官賞 受賞企業
・健康優良法人認定、 女性活躍企業「えるぼし」3つ星認定
(2)(株)テルミック(愛知県常滑市)
・DX推進企業として愛知県内県外から毎年1000人以上が見学に来ている金属部品加工メーカー
・150名の社員の70%が20代女性で全て営業。入社3ヶ月の女子が数百〜数千万円の受注
・経産省「DX認定事業者」認定、健康優良法人認定、あいち女性輝きカンパニー
(3)(株)山田製作所(愛知県あま市)
・ロボットによる自動化を推進している金属精密研削加工メーカー
・社内の至る箇所を数値化、データ化しクラウド管理。社員50名の約70%が女性。ものづくり女子も多い。
・健康優良法人認定、あいち女性輝きカンパニー
参加者の感想(アンケート結果)
フリーコメント
3社3様の経営方針があり、それぞれ特徴をいかしたスタイルが非常に参考になりました。
女性活躍をしている企業は会社の雰囲気が非常に良いことがわかる。経営者として一つのヒントをいただいた気がする。
3社とも先進的な活動をされていて、とても参考になりました。参加者との意見や交流でき、情報を交換することができました。
それぞれの会社が風土を大事にして、理念がしっかりしている。
枠にとらわれず、前例のないことを創り出している。そのことが働きたい魅力ある職場づくりとなっている。