一般社団法人 佐久産業支援センター(SOIC/ソイック)

なんでも相談窓口
相談してみる

NEWS

お知らせ

アーカイブ(2025年7月)

定時社員総会を開催しました

7/15(火)佐久グランドホテルにて佐久産業支援センターSOICの社員総会を開催しました。
2024年度の成果・収支報告と2025年度の計画・予算発表(2024年度事業報告はこちらからご覧ください)に続き、「佐久発・人を大切にする企業集団 ~well-being経営が未来を創る~」をテーマとするパネルディスカッションを行いました。
登壇者(敬称略)は、柳田佐久市長、(株)西軽精機 上原社長、(株)COX 小平社長、ゴコー電工(株)相場社長、SOIC 宇野アドバイザー、モデレーターはWell-beingWG サブリーダーの(株)Tiuchie 荻野専務で、各社の取り組みに対して発表・意見交換を行いました。
聴講した40名の参加者は「人を大切にする経営」を本気で実践している経営者に大きな感銘を受けました。荻野モデレータから「佐久には全国的にも珍しい、人を大切にする企業が集まっている」とのコメントもあり、柳田市長から「佐久の強みとして、市としてこの流れをもっと広げたい」と心強いメッセージをいただきました。
引き続いて開催された意見交換会では、自治体、商工団体、様々な業種の企業の経営者が登壇者を囲んで、Well-being City佐久の実現に向けて熱心に語り合いました。
写真はSOIC中締め恒例のウェルビーイングピースです。

2024年度決算公告

当センターではWell-being city SAKU(しあわせ都市佐久)実現に向けて、会員企業の 従業員・家族のしあわせを追及しております。昨年まで多くの経営者又は幹部の方がのしあわせ経営入門塾を通じて学びながらお互いの考え方を熱く語り、自社の経営に反映してきました。

本年も経営幹部又は幹部候補者の方を対象にしたしあわせ経営入門塾を下記のごとく開催させて頂きたく、ぜひ、積極的なご参加をお待ちしております。

本入門塾は講師として全国にしあわせ経営を啓蒙しているお二人をお招きして企画しております。(4回シリーズでの申し込みとなります)

講 師 :山 川 泰 介 氏 ・ 衣 川 由希子 氏

しあわせ経営実践塾 申込み

日時 第一回 令和7年 8月20日(水)
第二回 令和7年 9月 8日(月)
第三回 令和7年10月28日(火)
第四回 令和7年11月18日(火)
場所 野沢公民館 長野県佐久市取出町183
対象者 経営幹部及び幹部候補者の方
参加費 20,000円(佐久産業支援センター会員料金) 30,000 円(会員外)

オープンイノベーションWG 医療介護現場見学会を開催しました

オープンイノベーションWG 医療介護現場改善分科会で、第3回病院見学会を開催しました。

日時:6月25日(水)10:00~12:00

場所:佐久総合病院

参加者:10名(企業 4名、病院・介護 3名、行政・事務局 3名)
    佐久総合病院 約10名

現場にて熱心にご説明、議論いただいた佐久総合病院の皆様に厚く御礼申し上げます。また、浅間総合病院、恵仁会くろさわ病院、エフビー介護サービスから参加された皆様には医療介護現場の立場から様々なご意見をいただき、貴重な情報交換を行うことができました。重ねて御礼申し上げます。

見学会では、佐久総合病院の6部門の方から、日頃感じているお困りごと18件を説明いただき、予め企業で調査した解決策、各病院での実施例、介護用品情報など、参加者からの情報を加えて、熱心な検討が行われました。

提案された解決策について、佐久総合病院で継続検討いただいており、具体的な形が見えてきたら企業で施策を行う予定です。

 このような活動が、日頃、医療介護現場で感じていらっしゃる不便やお困りごとを連携して解決するきっかけとなれば幸いです。

定時社員総会のご案内 2025:07:01:14:21:15

SOIC会員の皆様へ

定時社員総会を下記の通り開催します。皆様のご出席をお願いいたします。

講演会・意見交換会申込み

日時 7月15日(火)14:10~15:30 定時社員総会
       15:50~17:00 会員講演会
       17:20~    意見交換会
場所 佐久グランドホテル 2F 大会議室

議案書、事業活動報告、収支決算の内容は、下線部をクリックしてご覧ください。

1.定時社員総会議案書
2.2024年度 事業活動報告(案)、収支決算(案)
3.2025年度 事業活動報告(案)、収支決算(案)

1

CONTACT

SOICの活動や入会など、
お気軽にお問い合わせください。