
SOICポータルサイトを公開しました
佐久産業支援センターでは、「地域産業ブランディング支援事業」として、これまで「企業PR動画」「地域PR動画」を制作してきました。今回、それらの動画コンテンツとともに、佐久の企業や地域の魅力を、市民はもとより県内外の多くの方に知っていただくためのポータルサイトを公開しました。 「地域産業ブランディング支援事業」 とは? Well-being City SAKU […]
応援します市民の元気と企業の本気
佐久産業支援センターでは、「地域産業ブランディング支援事業」として、これまで「企業PR動画」「地域PR動画」を制作してきました。今回、それらの動画コンテンツとともに、佐久の企業や地域の魅力を、市民はもとより県内外の多くの方に知っていただくためのポータルサイトを公開しました。 「地域産業ブランディング支援事業」 とは? Well-being City SAKU […]
タイトル “第1回DXセミナー” 日 時:2022年4月25日(月)午後3時~5時頃 (コロナウイルス感染警戒レベルが下がらない場合は、延期します。) 場 所:ワークテラス佐久 2階カンファレンススペース 内容: ◇ 講演会“DXで変わる弔いの形” 「つばさ公益社が提案する新しい葬祭サービス」 講師: ㈱つばさ公益社 代表取締役 篠原憲 […]
令和4年度の佐久市ものづくり支援補助金の募集が開始されました。 補助対象者 共同開発の主体となる市内の中小企業者 補助対象事業 市内に事業所を有する中小企業者の割合が半数以上を占める共同開発事業 ただし、医療業、老人福祉又は介護事業を営む事業所との共同開発の場合は、市内事業者の割合が半数未満でも対象となります。 補助対象経費 共同開発に係る経費のうち次に掲げ […]
2022年度の人財教育講座の開催要項が確定しましたのでお知らせいたします。 昨今の新型コロナ感染のため各コース・講座の開催が大きく影響を受けましたが、今年度の延べ受講者数も1,000名を超えることになりました。特に、従業員を対象とした各企業様のご要望に合わせて実施しています出前講座が大変好評で、引き続きご活用をお願い致します。また、来年度からは新入社員フォロ […]
日時:令和4年3月4日(金)15:00~16:30頃 (コロナウイルス感染状況によってはリモート開催にします。) 講師:信州大学工学部 教授 山崎公俊 会場:ワークテラス佐久2Fカンファレンススペース (リモート同時配信でもご参加いただけます。) 定員:25名(先着順、参加費無料) 申込締切:2月28日(月) 申込方法:次頁に記載 詳 […]
■日 時 : 令和 4 年 3 月 8 日(火)、9 日(水) 9:00~16:00 (6時間/日 × 2日間 : 全12時間) ■会 場: 佐久技術専門校 2階多目的教室 (長野県佐久市高柳346-4) ■講 師: 堀内 真紀子 氏 (厚労省認定ものづくりマイスター 1級機械加工技能士) ■募集人員: […]
SOIC 佐久産業支援センターでは新規会員を募集しています。 従来の会員区分に加えて、一般会員(個人)とパートナー会員(個人)を新設し、個人でも入会いただけるようになりました。年会費と議決権、参加/受講できるプログラムは以下の通りです。活動概要については、パンフレットをご覧ください。 入会のお問合せ、お申込みはこちらから
日時:令和3年12月23日(木)15:00~16:30頃 講師:信州大学工学部 教授 山崎公俊 会場:ワークテラス佐久2Fカンファレンススペース (リモートでもご参加いただけます。) 定員:25名(先着順、参加費無料) 申込締切:12月17日(金) 詳細・お申込みはこちらから
日時:令和3年11月2日(火)14:00~15:30頃 講師:信州大学工学部 准教授 山崎公俊 会場:ワークテラス佐久2Fカンファレンススペース (オンライン同時配信でもご参加いただけます。) 定員:25名(先着順、参加費無料) 申込締切:10月26日(火) 申込方法:次頁に記載 詳細・お申込みはこちらから
日 時:2021年9月22日(水)午後3時~4時半頃 場 所:ワークテラス佐久 定 員 : 20名(先着順) 内 容: 難削材の材料特性から最適な工具材質の選定、切削条件の設定方法 難削材の加工事例と切削工具の紹介 そ の 他:リモート同時配信もいたします。コロナウイルス感染状況によっては、リモート配信のみで開催いたします。 申込締切:9月17日(金 […]